|
平成25年1月3日現在
|
全島一優勝旗 (初代)
|
|
(伊仙町歴史民俗資料館にて保管)
【昭和29年9月5日実熊号(初代全島一チャンピオン)
〜昭和61年11月2日幸与名栄号までの名が飾られている。】 |
全島一優勝旗 (現在)
|
 |
【昭和62年1月〜現在までの名が飾られている。】 |
|
|
|
中量級優勝旗
|
|
【平成14年1月3日の全島大会から闘牛連合会認定の優勝旗として運用される。】 |
|
|
|

(タイトル獲得記念、平成24年10月27日撮影)

(平成24年12月撮影)

(平成24年9月撮影)
|
○平成25年1月2日(新松原闘牛場)
「第5回全島中量級・ミニ軽量級優勝旗争奪戦松原大会」
対戦相手:豊島兄弟美勝 対戦タイム:19分42秒
中量級チャンピオンの座に着く
○平成24年10月27日(伊藤観光ドーム闘牛場)
「第5回全島中量級・ミニ軽量級優勝旗争奪戦天城町大会」
対戦相手:関西ライン玄 対戦タイム:5分11秒
中量級チャンピオンの座に着く
○平成23年4月29日(伊藤観光ドーム闘牛場)
「第7回全島重量級優勝旗争奪戦」
対戦相手:當勝篤信 対戦タイム:9分23秒
○平成24年1月4日(伊藤観光ドーム闘牛場)
「新春 全島若手オールスター闘牛大会」
対戦相手:保先生駿頂 対戦タイム:9分47秒、技能賞
「勇闘星」は、平成24年1月4日の大会がデビュー戦。「保先生駿頂」との前評判の高い実力牛対戦を9分47秒で制し、技能賞を獲得した。続く4月29日の大会では「當勝篤信」を9分23秒で下し、2連勝として中量級チャレンジャー候補に躍り出た。じっくりと相手の出方を見て隙を伺い、角カケからの腹取りで勝負を決める。
戦績:4連勝 体重:900kg 5.5歳 八重山産
牛主:富田勇人氏(徳之島町井之川) |
|
|
|
軽量級優勝旗
|
 |
【個人の寄贈によって新設された。昭和57年4月25日極真花形号〜澤兄弟号までのチャンピオンの名が飾られている。】 |
新軽量級優勝旗
|
|
【平成11年10月のの全島大会から闘牛連合会認定の優勝旗として全島大会と別に運用される。】 |
|
|
|
|
|
|