=平成23年GW闘牛大会日程= |
(平成23年5月24日現在) |
○「全島若手花形闘牛大会」
日 時:平成23年5月1日(日)午前10時開始
場 所:(新)松原闘牛場(天城町松原)
主 催:天城町北部闘牛組合
入場料:大人2,500円(高校生)、小人1,000円(中学生)、小学生以下無料
|
横綱
|
 |
真吾☆入学おめでとう
蹴球小僧
(8勝2敗)
|
|
源大大将白タビ
(牛主:岩木牛舎源大会、9勝2敗)
|
|
○「全島中量級・ミニ軽量級優勝旗争奪戦闘牛大会」
日 時:平成23年5月3日(火・祝)午前10時開始
場 所:平土野闘牛場(天城町平土野)
主 催:天城町闘牛協会・天城同志会
後 援:徳之島闘牛連合会
入場料:大人3,000円(高校生)、小人1,000円(中学生)、小学生以下無料
|
中量級
優勝旗
争奪戦
|
 |
亀山工業若力
(牛主:亀山陽一、5連勝)
|
|
朝戸大砲一志号
(牛主:勇元寛重、3連勝)
|
|
ミニ軽量級
優勝旗
争奪戦
|
 |
闘魂夢之助
(沖縄含む6勝1敗1分け)
|
|
突撃(学)神龍
(牛主:神龍会、沖縄含む6連勝)
|
|
○「第一回全島一・軽量級Wタイトルマッチ〜優勝旗争奪大闘牛大会〜」
日 時:平成23年5月4日(水・祝)午前10時開始
場 所:東目手久闘牛場(伊仙町東目手久)
主 催:伊仙町闘牛協会東部支部
後 援:徳之島闘牛連合会
入場料:大人3,000円(高校生)、小人1,000円(中学生)、小学生以下無料
|
全島一
優勝旗
争奪戦
|
 |
チャンピオン
ゴウキ花形
(元沖縄 あかり花形、牛主:盛英樹、沖縄含む8連勝)
|
|
チャレンジャー
基山大宝
(牛主:基山初男、7連勝)
|
|
軽量級
優勝旗
争奪戦
|
 |
チャンピオン
綾音無双レイア号
(元沖縄 大嵩写真スタジオ、沖縄含む13勝2敗1分け)
|
|
チャレンジャー
竿津脇キング
(元沖縄キング、牛主:上田・政、沖縄含む5連勝)
|
|
○「新重量級優勝旗決定戦」
日 時:平成23年5月5日(木・祝)午前9時30分開始
場 所:東目手久闘牛場(伊仙町東目手久)
主 催:徳之島ドルフィンズOB会
後 援:株式会社 ロータスクラフト
入場料:大人3,000円(高校生)、小人1,000円(中学生)、小学生以下無料
|
新重量級
優勝旗
決定戦
|
 |
戦闘チャネル
(戦闘シャネル5男、牛主:篠原真人)
|
|
白  宝
(牛主:森 秀彦)
|
|
|
|
【GW大会開幕!】
徳之島闘牛新時代、Wタイトル戦で新風!
|
東日本大震災で亡くなられた1万人を超える方々のご冥福をお祈りするとともに、いまだに避難生活を余儀なくされている皆様の生活が一日も早く安定するよう、我々も出来る限りの協力をして参りたい。
5月1日、闘牛ファンが待ちに待ったゴールデンウイーク闘牛大会が、いよいよ開幕する。戦後8年間、米軍政下に置かれた奄美は、群島民一体となった運動で本土復帰を果たしたものの、住民は苦しい生活を余儀なくされた。そのような疲弊し切った島民を元気づけようと力強く復活を果たし、その後も連綿と現在に引き継がれているのが徳之島の闘牛である。このような時こそ、闘牛の情熱と熱気を東北地方に届け、東日本復興の活力につなげたい。
徳之島闘牛連合会の規約を改定に伴い、今大会から全島一と軽量級、中量級とミニ軽量級のタイトル戦がそれぞれセットで、年3回島内3町闘牛協会が主催して開催される。年間3回ずつ確実に全タイトル戦が行われることで、闘牛大会の更なる内容充実を目指している。各クラスのチャンピオン牛の牛主にとっては、精神的、肉体的にも負担が増えるが、牛主の皆さんと闘牛連合会、闘牛ファンの理解と協力で、徳之島闘牛界がより一層発展するよう期待したい。
今大会では若手からベテラン、軽量から大型牛までファン期待の好取り組みがそろい踏みしている。ゴールデンウイークは真夏のような暑さとなることも多く、スタミナの消耗が早くなるため、ペース配分の上手い牛が有利と言われる。全4場所が屋外での大会であり、当日の天候も勝敗に影響を与えそうだ。闘牛ならではの醍醐味を堪能できるのは間違いないと言え、是非とも大勢の闘牛ファンの皆様に闘牛場へ足を運んでほしい。
|
|
○「(祝)第54回奄美群島市町村議会議員大会開催記念闘牛大会」
日 時:平成23年5月24日(火)午後5時30分〜オープニング、午後6時対戦開始
場 所:東目手久闘牛場(伊仙町東目手久)
主 催:伊仙町連合青年団
後 援:伊仙町闘牛協会 後援:こうやまファーム(株)・あたり実業・郷野自動車販売(有)
入場料:入場料:大人2,500円(高校生)、小人1,000円(中学生)、小学生以下無料
|
※上記大会日程は徳之島闘牛連合会への申請を基に作成しております。
|
|
|