=平成26年GW闘牛大会日程= |
(平成26年5月5日現在) |
○全島若手花形オールスター闘牛大会
日時:平成26年5月2日(金曜日)午後6時30分開始
場所:徳之島なくさみ館(伊仙町東目手久)
主催:伊仙闘牛愛好会 後援:サンオート国分
入場料:大人3,000円(高校生以上)、小人1,000円(中学生)、小学生以下無料
|
横綱
|
 |
徳之島台風
(牛主:當 辰也、3連勝)
|
|
基山商事運送
力  進
(牛主:基山孝男、2連勝)
|
|
○第10回全島中量級・ミニ軽量優勝旗争奪戦天城町大会
日時:平成26年5月3日(月曜日・祝)午前10時開始
場所:平土野闘牛場
主催:天城町闘牛協会
後援:徳之島闘牛連合会
入場料:大人3,000円(高校生以上)、小人1,000円(中学生)、小学生以下無料
|
中量級
優勝旗
争奪戦
|
 |
チャンピオン
平山美龍
(元半沢雄樹、牛主:平山勉、3勝1敗)
|
|
チャレンジャー
大愁龍勇気
(牛主:昭和57年生、3連勝)
|
|
ミニ軽量級
優勝旗
争奪戦
|
 |
チャンピオン
吉村畜産
闘将☆マングース
(牛主:吉村畜産、8連勝)
|
|
チャレンジャー
治野兄弟将龍
(牛主:治野将・孔明、7勝2敗)
|
|
○ 第10回全島一・軽量級優勝旗争奪戦徳之島町大会
日時:平成26年5月4日(日曜日)午後1時開始
場所:伊藤観光ドーム(徳之島町亀津)
主催:徳之島町闘牛協会
後援:徳之島闘牛連合会
入場料:大人3,000円(高校生以上)、小人1,000円(中学生)、小学生以下無料
|
全島一
優勝旗
争奪戦
|
 |
チャンピオン
伊藤兄弟 天  龍  王
(牛主:伊藤範久、5勝1敗)
|
|
チャレンジャー
保岡大信玄
(牛主:保岡盛満、4連勝)
|
|
軽量級
優勝旗
争奪戦
|
 |
チャンピオン
二代目 関東ルビー
(牛主:中山宗輔、沖縄含む8勝1敗)
|
|
チャレンジャー
当原戦士栄號
(牛主:東 栄光、6勝2敗)
|
|
○伊仙闘牛場保存 春の全島若手オールスター闘牛大会
日時:平成26年5月5日(月曜日・祝)午前10時開始
場所:伊仙闘牛場(伊仙町伊仙)
主催:伊仙闘牛保存会、中伊仙青年団
後援:(株)森興業クリッパーズ、(株)杉山塗装
入場料:大人2,500円(高校生以上)、小人1,000円(中学生)、小学生以下無料
※「子どもの日」特別企画!豪華プレゼントが当たる大抽選会開催!!
|
横綱
|
 |
亜蛇魔小僧
(牛主:安本亜斗夢、6勝1敗)
|
|
大進神風
(牛主:ちぃー&えりか、4勝1敗)
|
|
GW闘牛大会開幕〜今後の徳之島闘牛界の勢力図や如何に〜
|
徳之島の正月に無くてはならない闘牛大会は、元旦の午後に開幕。4日まで連日熱戦が繰り広げられた。特に同大会においては、徳之島闘牛連合会認定の全島一・中量級・軽量級・ミニ軽量級の4大タイトル中、全島一横綱以外は、全てチャンピオンが入れ替わるという波乱の場所となった。
闘牛の世界では“闘わせてみなければ分からない”と言われる。牛主は、愛牛が強いと信じて取り組みを了承し大会に挑む。優勝旗が移動することで大会は盛り上がる面はあるが、初場所はその色合いが強く出た大会の連続であったと言える。
|
正に、そのような熾烈な攻防をくぐり抜けねばならない徳之島闘牛界において、チャンピオンとして君臨するのは至難の業だ。島の牛主が“全島一横綱こそ日本一、いや世界一だ”と自負するのは、激戦を勝ち抜いてこそ得られる全島一横綱の称号への敬意の表れと言える。
その全島一横綱牛に対し、今大会から「実熊杯」が贈呈されることになった。「闘牛の島」(新潮社)、「闘牛」(毎日新聞社)で「実熊牛」を通して、徳之島闘牛を全国区にした小林照幸氏が、闘牛界の更なる発展を願って寄贈したものだ。
「今回の全島一優勝旗争奪戦から、優勝カップとなる実熊杯を全島一優勝旗と共に、全島一チャンピオンの牛主に持ち回り制で贈呈する」ことが、今回の闘牛連会総会で承認された。加えて、その“神様の牛”と称えられた実熊牛の角を寄贈された元沖縄県議の上原政英氏と小林氏の両名を、「闘牛大使」に任命する事が同総会で決議された。お二人には、更なる徳之島闘牛界の発展に貢献して頂けるであろう。
|

「実熊杯」優勝カップ |
今GW大会は、全天候型ドーム闘牛場と屋外闘牛場での大会が2回ずつになっており、闘牛場も4カ所に分かれていることから、天候に加え闘牛場のリング幅などの造りも、対戦結果にも影響を与えるものと思われる。徳之島闘牛ならではの熱闘ウイークは見所満載だ。
|
|
(平成26年4月27日付南海日日新聞に執筆)
|
|
※上記日程は徳之島闘牛連合会への申請等に基づき作成しております、変更等が生じます事を予めご了承ください。個人や団体が主催する大会の名称及び入場料等は、大会主催者が決定します。大会の開催については、事前に徳之島闘牛連合会事務局へご確認下さい。
|
|